軽自動車の新車新規登録代行します!OSS申請にも対応(予定)
まずは、新車新規登録とは?からお話したいと思います。
新車の新規登録とは、文字通りですが、まだ登録を受けていない新車を登録する手続きです。(海外で使われていて日本では初めての場合も含みますので厳密には少しだけ違います。)
実は新規登録と言う言葉自体は新車をあらわすものではありません。
中古車の場合も登録を抹消したあと、再度登録するときは中古車新規といったりしますので、ここでは、あえて新車新規登録(新車新規)と言わせて頂きます。
軽自動車新車新規登録の必要書類
新車新規登録にあたって必要な書類は以下の通りです。申請書や税関係の書類は軽自動車検査協会で取得できます。(インターネットからのダウンロード含む)
①新規検査申請書(軽第1号様式)
②自動車重量税納付書
③自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書
④完成検査終了証(電子化されていると思います。)
⑤希望番号予約済証(希望番号がある場合。※弊所で取得代行可能です。)
⑥使用者の住所を証する書面
個人の場合・・・住民票の写し(マイナンバーの記載のないもの)
印鑑証明書
いずれか1点(いずれも発行されてから3ケ月以内のもの)
法人の場合・・・商業登記簿謄(抄)本
登記事項証明書
印鑑(登録)証明書
いずれか1点(いずれも発行されてから3ケ月以内のもの)
⑦使用者であることを証する書面(譲渡証明書)
⑧申請依頼書(弊所にご依頼頂く場合)
軽自動車新車新規登録の手数料
新車新規登録の手数料のご案内です。
検査手数料 1,100円
技術情報管理手数料 400円
このほかに、ナンバープレート代・自動車取得税、自動車重量税等が必要になることがあります。
弊所にご依頼頂いた場合の費用
軽自動車新車新規登録手数料 4,400円~(地域によります。)
ご連絡・お問い合わせ
TEL | (052)990-2803 | 365日9:00~20:00 |
FAX | (052)990-2803 | 365日24時間 |
メール | info@nagara-gyousei.com | 365日24時間 |
LINE | ![]() |
365日24時間 |
軽自動車新車新規OSS申請について
軽自動車の新車新規申請は2023年1月よりスタートします。
弊所でも1月からお手伝い出来るよう準備を進めておりますので、全国のディーラー様からのご依頼をお待ちしております。
軽自動車検査協会の営業時間
土日祝日と12月29日~1月3日を除く平日の
8時45分~11時45分、13時~16時
※業務受付時間内に申請書類等を提出する必要があります。
名古屋ナンバー管轄の愛知主幹事務所(名古屋市港区)には弊所から車で15分程と急ぎの申請も間に合う可能性がある立地です。(もちろん、その他の小牧支所・三河支所も対応しています。)
お気軽にご用命ください。
その他の自動車手続きに関しては、自動車登録のページからご確認ください。